• お問い合わせ
  • 03-5637-7180
コラム

ポジティブ思考のシャワー効果

 

’’病室の窓から見える景色’’

 

アメリカのとある病院に7人の患者が入院していました。彼らは余命宣告をされ、自力では歩けない末期症状の重症患者でした。

その細長い病室の一番奥に、小さな窓が一つありました。窓から外が見えるのは、一番奥のベッドのジミーだけです。

 

ジミーは毎日、窓から見える外の景色を、他の6人に語って聞かせるのでした。

「おーい、みんな、今日は公園のチューリップの花が咲き始めたぞ。ちょうちょも飛んでるよ。」

「今日はいい天気だぞ。公園で小さな子供たちが遊んでる。楽しそうだな~。」

 

死を待つばかりの患者たちにとって、ジミーの語る外の様子だけが、唯一の楽しみでした。

しかし、そんな中に一人だけ、トムという不機嫌な男がいました。

「ジミーのやつ、窓際のベッドを独り占めしやがって。チッ!俺は最後まで不幸だ。」

 

ある朝、みんなが目覚めてみると、窓際に寝ていたはずのジミーがいません。夜中のうちに、ジミーは亡くなったのです。

これを待っていたとばかりにトムは叫びました。「俺を窓際のベッドに移してくれ!」と。しかし、看護師たちは顔を曇らせて、なぜか頼みを聞いてくれません。トムは声を荒げてさらに怒鳴りました。

 

看護師たちは、仕方なくトムを窓際に移すことにしました。移してもらう間、トムはこう思いました。

「これで、外の景色を独り占めできる! 俺は、お人好しのジミーのように、みんなに話してなんか聞かせないぞ。」

 

ところが、窓際のベッドに移され窓の外に目をやった途端、トムは愕然としました。窓からは隣の建物のレンガの壁しか見えなかったのです。

一瞬にしてトムは理解しました。「ジミーのやつ。俺たちを元気づけようとして・・・。」

 

その日からトムは、ジミーに負けないくらい想像力を働かせて、外の様子をみんなに語るようになりました。そして、その日からトムは幸せになりました ・・・・・・・・・

 

ポジティブ思考のシャワー効果

 

“幸せは香水のようなもの”

 

「幸せは香水のようなものだ。他人にふりかけると、自分にも必ずかかる。」哲学者エマーソンの言葉です。

 

なぜ、幸せが香水に例えられるのでしょうか?

 

何気ない親切をした時に、自分も小さな幸せを感じることがあります。例えば、電車で老人や小さな子供連れに席を譲る。すれ違いざまにちょっと立ち止まり相手を先に行かせる。階段で大変そうな乳母車のお母さんを助ける etc

「ありがとうございます」「いえいえ、こちらこそ」。そんな日常のさりげない親切を通して、お互いの気持ちに幸せのがともります。親切をされた側だけでなく、した側も小さな幸福感を感じることができます。

 

香水を振りかけると、自分にも香りが自然に移ります。そんなふうに、誰かにやさしくすると、自分も幸せな気持ちになる。そんな意味ですよね。

 

“ポジティブ思考のシャワー効果”

 

人は与えられるよりも、与える方が本当の幸せを感じることができるのかもしれません。誰か人を幸せにすることは、同時に自分も幸せにするということを意味します。

けっして大げさなことではなく、誰でもできるされた方も負担を感じない小さな親切をすると、香水がほんわりと香るように自然と広がっていく。そして、相手を思いやるほんのささいな心遣いが循環していく。そんなシーンを想像するだけで心が温かくなります。

 

 同様に、仕事においても、日々の出来事を悲観しネガティブにとらえるのではなく、できるだけポジティブにとらえて行動することで、周りにもポジティブ思考の香りが伝播していくことを望みたいものです。

 これを「ポジティブ思考のシャワー効果」と名付けたいと思います。

 

 ポジティブ効果の連鎖は打算的な考えからは生まれません。「会社のためだから仕方ない」。一見利他的に思えますが、自分でも気づかない潜在意識下にある本心は「自分の利益のために」です。

 相手の好意に心から感謝して自分もお返しに何かしたいと考える「返報性」は、見返りを求めずに相手のことを純粋に思い、行動した時にだけ発生します。さりげない思いやりに、相手が気づいてくれた時にだけ生まれます。

 

上司と部下、先輩と後輩の間で、教えたりおごったりしても、見返りは期待するなと教わりました。「あいつのためにやってやったのに・・・」という気持ちがあるかぎり、人間としての本当のやさしさとは言えません。

 若い頃は恥ずかしながら、諸先輩の方々のやさしさに気づけなかったこともあります。しかし、何度か同じシーンを経験し、自分も逆に立場になれば、普通の人は気づきます。

 

先のエマーソンの言葉を借りれば、人生でも仕事でも「思いやりは香水のようなものだ。他人にふりかけると、自分にも必ずかかる」とも応用解釈できます。

利他主義と利己主義の論議は結局この一文に集約さるのではないでしょうか。

 

現実の世界では、このように心温まる、ポジティブな話ばかりではないかもしれませんが、心がささくれ立った時にこそ、この話を思い出すように心掛けたいと感じます。忙しい時、苦しい時にこそ、少しでも心の余裕をもてるよう、「ポジティブ思考のシャワー効果」を意識したいところです。

 

(参考サイト)

”病室の窓からみえる景色”与えられるより与えることのほうが幸せ http://happy2retire.com/wp/archives/2751

幸せは香水のようなものです!幸せと自己実現の心理学 / 野口嘉則 https://www.youtube.com/watch?v=XNZUEs6jQak

クリスマスにプレゼントしたい話~幸せは香水のようなもの~  https://tinyurl.com/yp93mk7y

  

 ポジティブ思考の話だけだと、理想論できれいごとすぎると感じるかもしれません。実際のところ、毎日人は何がしかを考えながら生きていますが、その8割はネガティブなことを考えているそうです。

次回は「ネガティブ思考の罠」と題して(仮題)、ネガティブ思考についてポジティブ思考と対比させながら解説する予定です。

 

 

今回も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

「プロセスの見える化をやってみたい」「仕事をもっと効率的に楽しく進めたい」方は こちら からご連絡ください。

 

⇨ コラムへのご意見やご感想は info@flecrea.com 

 

 

()フリクレア 代表取締役

山田和裕


(2023年08月25日)

この記事をシェア